現在、過去、未来。
時間が過ぎ去っていくなかでときに過去のことに蝕まれたり、未来のことに怯えてしまうこともあるのではないでしょうか。
しかし、過去に戻ることはできず、未来を完璧に予想することはできません。
というわけで今回は「今」を大切にしたい理由について書いていきたいと思います。
過去には戻れない

出典:pixabay
「たられば」という言葉があるように生きていれば~だったら、~ればと過去を後悔してしまうこともあります。
極々当たり前のことですが過去に戻ることはできず、事実を変えることもできません。
そう分かってはいてもときに過去に蝕まれてしまう人もいるのではないでしょうか。
しかし、よく言われることですが過去の意味合いを変えていくことはできます。
もしどうしても割切れない、忘れられないというときは「今」からの行動でつじつまを合わせていく、イイ未来を迎えるための伏線として回収していく、努力をしてイイ過去に変えていく。
そしてその過程には厳しいものもあるかもしれませんがきっと楽しいこともあるはずです。
▼合わせて読みたい▼
何があるか分からない

出典:pixabay
生きていくなかでいつどんなことがあるか分かりません。
どんなことでも大前提としていることは小さなトラブルでも簡単にひっくり返ってしまうこともありますよね。
そして必ず来ると言われているような自然災害や未来に備えた行動をしていくのも今。
結局今の積み重ねでしかないと思えてきますよね。
▼合わせて読みたい▼
常に変化しているから

出典:pixabay
加速度的に変化していく社会、一週間前の常識が今の非常識なんてことはザラにあると言われています。
日々を流れるように生きている人にはあまり実感のないことかもしれませんが何かを変えていきたいと思い行動していくということはそうゆう変化の激しい世界に飛び込んでいくことでもあります。
世の中では「今」この瞬間にも新しいアイディアが生まれ、新しいモノが生まれているのではないでしょうか。
▼合わせて読みたい▼
たった「今」から人生を変えられる

出典:pixabay
今は簡単に情報にアクセスすることができます。
たった「今」からでも人生を変えていくことができます。
分からないことを調べたり、勧められたものをその場でポチって購入したり。
今日の帰宅の電車の中でのスマホゲームをニュースアプリに変えられる。
ランニング中の音楽を音声メディアに変えられる。
元気よく挨拶をすることを始められる。
目に入ってくる何となく受け取っていた情報から当たり前を疑い考えることを始められる。
日常を丁寧に過ごし小さな幸せを大事にすることを始められる。
変ろうと思った瞬間からもうあなたは変わり始めているのです。
▼合わせて読みたい▼
「今」からしか人生を変えられない

出典:pixabay
「明日やろう」では先延ばしにしてやらなくなってしまうというのはよく言われることです。
始めたいことを入念に下調べをして環境を整えて始めていくにしても、とりあえず行動から始めてやりながら軌道修正していくスタイルにしても「今」からがスタートなのです。
思い立ったら吉日という言葉もありますね、衝撃を感じたらすぐに動けることも大切です。
そんないつ訪れるか分からない「今」を迎えるためにもこの瞬間の「今」を一所懸命に生きる、楽しく過ごすことはとても大切ですよね。
▼合わせて読みたい▼
といわけで今回は「今」を生きることの大切さについて書いていきました。
過去や未来にとらわれそうなときこそ「今」を丁寧に感じていきたいものですよね。